PR:ヤフーショッピングのお得情報
どもアベリア(@saiyasu009)です。
今回はヤフーショッピングの5のつく日についてまとめました。ヤフーショッピングの中でも長く愛されているキャンペーンです。
「5のつく日を知らないと年間36,000円も損する?」
ヤフーショッピングを利用しているなら、「5のつく日」を見逃してはいけません。毎月3回、エントリーするだけで最大4%のPayPayポイント還元が受けられるお得な日です。
うまく活用すれば、年間で36,000円以上の節約も夢ではありません。
ヤフーショッピング5のつく日とは?基本的な仕組みを理解しよう
「5のつく日」とは、ヤフーショッピングで毎月5日・15日・25日に開催される、ヤフーショッピング商品券の還元キャンペーンです。
PR:エントリーはこちら
5のつく日の特徴
- 開催日程:毎月5日・15日・25日
- 還元率:最大4%(内訳:通常ポイント1%+キャンペーン分3%)
- 対象支払い方法:「PayPayクレジット」「PayPay残高等」「PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)」「PayPayカード ゴールド」「ヤフーショッピング商品券」
- 事前エントリー必須:キャンペーンページからのエントリーが必要
「PayPayカード」や「PayPayあと払い」など、特定の支払い方法を使うことでポイント還元対象になります。クレジットカードの種類によっても還元の可否が異なるので、詳細は後述します。
5のつく日の注意点
- 5のつく日に付与されるポイントはPayPayではなくヤフーショッピング商品券です。
知らないと損!5のつく日の重要なルールと注意点
キャンペーンにはいくつかの「上限」や「対象外条件」があります。以下のポイントは事前にチェックしておきましょう。
- ポイント付与上限:1,000円相当/日(=25,000円の購入まで)
- 計算例:25,000円 × 4% = 1,000円 → 上限到達
- 対象外:一部のデジタルコンテンツ、チケット、金券類など
- ポイント付与時期:購入日の翌月下旬頃に付与
- 支払い方法:「PayPayクレジット」「PayPay残高等」「PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)」「PayPayカード ゴールド」「ヤフーショッピング商品券」
還元対象になるには「キャンペーンにエントリー+PayPay支払い」の2点が必須です。どちらかが欠けると還元されないため注意しましょう。
失敗しない!5のつく日の正しいエントリー方法と手順
「エントリー忘れ」や「支払い方法ミス」でポイントをもらい損ねる人が少なくありません。以下の手順でしっかり準備しましょう。
5のつく日にお得に買う方法
- キャンペーン当日、ヤフーショッピングの特設ページにアクセス
- 「エントリーする」ボタンをタップ
- Yahoo! JAPAN IDでログイン(PayPayと連携済みであること)
- PayPay残高やPayPayカードで支払う
さらにおすすめは、前日にリマインダー登録をしておくこと。GoogleカレンダーやToDoアプリなどで通知しておけば、うっかり忘れる心配も減ります。
ポイント還元を最大化!5のつく日の賢い活用術
「5のつく日」だけでもお得ですが、さらに併用できるキャンペーンやテクニックがあります。
- ボーナスストアとの併用:「ボーナスストアPlus」対象ならさらに+5%〜10%
- クーポンとの併用:「5のつく日限定クーポン」が配布される場合もあり
- まとめ買いの活用:上限の25,000円に近づくような買い方で効率アップ
- 日用品の買いだめ:洗剤・おむつ・米などをストック買いすると損なし
複数のキャンペーンと「5のつく日」を合わせることで、実質10%以上の還元を狙えるケースもあります。
5のつく日に発行されるクーポン
クーポンキャンペーン①:週替わりクーポン
クーポンキャンペーン②:掲載ストア限定クーポン
PayPayカードなら5のつく日に+1%はいつ開催?
PayPayカードなら5のつく日に+1%の次回開催日は、2025年9月5日・15日・25日の5のつく日に開催されます。
PayPayカードなら5のつく日に+1%の詳細
- 開催期間:
2025年9月5日 0:00~9月5日 23:59
2025年9月15日 0:00~9月15日 23:59
2025年9月25日 0:00~9月25日 23:59
- 対象者:対象者限定
- PayPayアカウント連携済みのYahoo!JAPAN IDをお持ちの方
- 条件:決済条件あり 下記のいずれかで決済していること
・PayPayクレジット
・PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
・PayPayカード ゴールド - 付与率: 1%
- 付与上限:250円相当
5のつく日 vs 日曜日 vs ゾロ目の日!どれが一番お得?
ヤフーショッピングには「5のつく日」以外にもお得な日があります。それぞれの特徴を比較してみましょう。
キャンペーン | 開催日 | 還元率(条件次第) | 特徴 |
---|---|---|---|
5のつく日 | 毎月5日・15日・25日 | 最大4% | 安定した還元、毎月3回ある |
プレミアムな日曜日 | 日曜日 | +5%(LYPプレミアム会員) | 高還元だがLYP会員限定 |
ゾロ目の日 | 毎月11日・22日 | クーポン形式 | 商品によって割引率が異なる |
→「PayPay支払いが多い人」や「LYP未加入の人」にとっては、「5のつく日」が最も安定してお得です。
ポイントキャンペーン①:5のつく日
PR:エントリーはこちら
ポイントキャンペーン②:プレミアムな日曜日
エントリーはこちら
ポイントキャンペーン③:ゾロ目の日クーポン

実際にいくらお得?5のつく日活用シミュレーション
実際にどれくらいポイントが戻ってくるのか、以下の表でシミュレーションしてみましょう。
購入金額 | 還元額(4%) |
---|---|
5,000円 | 200円 |
10,000円 | 400円 |
20,000円 | 800円 |
25,000円 | 1,000円(上限) |
これを月に1回使うだけでも年間12,000円相当の還元。3回すべて活用すれば、36,000円相当のポイントが手に入る可能性も。
おすすめカテゴリー:
コンタクトレンズ・日用品・お米・飲料・ペット用品など
定期購入しやすいものを選ぶと継続的にお得です
5のつく日に関するよくある疑問を解決!
Q. エントリーを忘れたらどうなる?
→ 5のつく日当日であれば、購入後のエントリーも対象です。
Q. ポイントが付与されない場合は?
→ 支払い方法がPayPay以外になっていないか、対象外商品でないか確認を。
Q. 問い合わせはどこにすればいい?
→ ヤフーショッピングのヘルプページまたはカスタマーサポートへ。
5のつく日曜日(5のつく日と日曜日が重なる日)は開催されない?
ヤフーショッピングを長く利用している方なら、かつて「5のつく日」と「日曜日」が重なると驚くほどお得だったことを覚えているかもしれません。毎月5日・15日・25日に開催される「5のつく日」は、PayPay支払いで4%のポイント還元が受けられる人気キャンペーン。そして、毎週日曜日は「プレミアムな日曜日」としてLYPプレミアム会員が+5%還元を受けられる特典があります。
以前は、この2つが同時に開催される日があり、最大で9%近いポイント還元が受けられることもありました。
しかし2024年以降、状況は大きく変化。最近では「5のつく日」と日曜日が同じ日に開催されなくなっています。
過去の同時開催とお得度
2023年頃までは、5日や15日、25日がちょうど日曜日に当たると「5のつく日」と「プレミアムな日曜日」が同時に開催され、以下のような高還元が実現しました。
- 5のつく日ポイント還元:+4%
- プレミアムな日曜日還元:+5%
- 合計還元率:最大+9%(通常ポイント含まず)
例えば20,000円の買い物をした場合、単日で1,800円相当のPayPayポイントがもらえることもあり、多くのユーザーがこのタイミングを狙って買い物をしていました。
現在の5のつく日と日曜日状況|同時開催はなくなった?
2024年以降、ヤフーショッピングのキャンペーンスケジュールが調整され、「5のつく日」と日曜日が同じ日に開催されないように変更されました。
5日・15日・25日が日曜日に当たる月でも、「プレミアムな日曜日」は開催されないケースが増加
その代わり、翌週や前週にプレミアムな日曜日を設定することが多い
公式にも「現在は同時開催はありません」とアナウンスされている
これにより、かつての「ダブル還元デー」は事実上廃止され、ユーザーはどちらか一方のキャンペーンを選ぶ必要があります。
お得に使い分けるコツ
同時開催がなくなった今でも、工夫すればお得に買い物できます。
- LYP会員は日曜日をメインに利用し、5のつく日は高額商品購入時に活用
- ボーナスストアやクーポンを併用し、還元率をさらにアップ
- キャンペーンカレンダーを事前チェックし、最適な日にまとめ買い
まとめ|5のつく日を活用して年間数万円の節約を実現しよう
「5のつく日」は、誰でも簡単に参加できるヤフーショッピングの人気キャンペーンです。
エントリーとPayPay支払いという2つのポイントを押さえるだけで、毎月の買い物が大幅にお得になります。
最後に5のつく日のおさらい
- 毎月5日・15日・25日に開催
- 最大4%還元、上限は1,000円相当/日
- 事前エントリー&PayPay支払いが必須
- 他のキャンペーンやクーポンと併用可能
次回の「5のつく日」も忘れずにエントリーして、賢く買い物を楽しみましょう