【2025年8月最新】楽天お買い物マラソン次回はいつ?攻略法とポイント上限7000円を徹底解説
楽天

【2025年8月最新】楽天お買い物マラソン次回はいつ?攻略法とポイント上限7000円を徹底解説

楽天 お買い物マラソン いつ

次回のお買い物マラソンは、8月4日(日)20:00~8月11日(日)01:59まで開催されます。

【PR:楽天のキャンペーン情報】

0のつく日、5のつく日のエントリーはこちら

お買い物マラソンのエントリーはこちら

毎日開催タイムセールはこちら

楽天イーグルスまたはヴィッセル神戸が買った翌日はポイント2倍

楽天DEALはこちら

どもアベリア(@saiyasu009)です。

今日は楽天の人気キャンペーン「お買い物マラソン」についてまとめます。

楽天市場の人気キャンペーンといえば「お買い物マラソン」。毎月開催され、買い回りでポイントがどんどん貯まるこのイベントは、楽天ユーザーなら絶対に外せません。

この記事では、2025年8月の開催スケジュールや、初心者でも効率的にポイントを獲得できる攻略法、ポイント上限7000円の活用術を徹底解説します。さらに、同時開催キャンペーンや年間スケジュール予想も紹介するので、この記事を読むだけでお買い物マラソンを完全攻略できます。

楽天お買い物マラソン2025年8月の開催日程

次回お買い物マラソンはいつから?最新予想

2025年8月のお買い物マラソンは、例年の開催傾向から 8月4日(日)20:00~8月11日(日)01:59 が有力と予想されています。過去の開催データでは、月初に1回、月末にもう1回開催されるケースが多く、8月後半にも第2回が予定される可能性があります。

エントリは必須です!!
PR:エントリーページはこちら↓

PR:お買い物リレーの詳細はこちら

2025年8月開催スケジュール一覧表

開催回開始日終了日備考
第1回8月4日(日)20:008月11日(日)01:59夏休みシーズン、旅行・レジャー用品が狙い目
第2回8月24日(土)20:008月30日(金)01:59月末決算セールと併用可能性あり

エントリー開始時間と注意点

エントリーは通常、開催数日前から可能になります。特に注意したいのは以下の2点です。

  • 開催初日に買い物しても、エントリーが済んでいないとポイント倍率が反映されない
  • エントリーはPC・スマホどちらからでも可能だが、アプリの通知をONにしておくと忘れにくい

楽天お買い物マラソンとは?初心者向け完全ガイド

ショップ買いまわりの仕組み

お買い物マラソンは、1,000円(税込)以上の商品を複数ショップで購入することでポイント倍率が最大10倍になるキャンペーンです。

ポイント還元率の計算方法

通常ポイント(1倍)+ショップ買いまわり(最大+9倍)+SPU倍率+各種キャンペーン
例:10店舗買い回り(+9倍)+SPU(+7倍)+5のつく日(+2倍)=合計19倍

開催時期の傾向と予想方法

2025年の過去開催日一覧

2025年は7月までにすでに13回の開催があり、以下のように実施されました。

  • 1月:9日~16日、24日~29日
  • 2月:4日~10日、19日~23日
  • 3月:21日~27日
  • 4月:4日~10日、14日~17日、24日~27日
  • 5月:9日~16日、23日~27日
  • 6月:22日~27日
  • 7月:4日~11日、19日~26日

ほとんどの月で2回開催されており、4月は特例で3回開催されました。

2024年の開催実績から見るパターン

2024年は年間20回開催され、ほぼ毎月2回の開催ペースでした。特に4月や10月は3回、12月はスーパーセールや大感謝祭が開催されるためお買い物マラソンは行われませんでした。

お買い物マラソンの開催頻度と日程の傾向

開催頻度

  • 毎月1~3回の開催が基本
  • 4月・10月は3回になることが多い
  • スーパーセールがある3月・6月・9月・12月は1回に減少

開始・終了時間

  • 開始は初日20:00
  • 終了は最終日1:59(短期開催時は9:59終了の場合もあり)

月内のタイミング

  • 前半と後半で2回に分かれることが多い
  • 1回開催の月は中旬が多い

楽天のお買い物マラソンのメリット

お買い物マラソンの最大のメリットは、複数のショップで買い物することでポイント還元率が大幅にアップする点です。1ショップごとの購入額が1,000円以上であれば、買い回りの対象となり、ポイント倍率が加算されます。また、楽天カードや楽天ペイなど、楽天の関連サービスを利用することで、さらにポイントアップが期待できます。特に、楽天スーパーセールや5と0の付く日など、他のキャンペーンと併用することで、効率よくポイントを稼ぐことが可能です。購入を計画的に行うことで、よりお得なショッピングを楽しめます。

目次にもどる

楽天のお買い物マラソンの上限ポイントは?

楽天お買い物マラソンでの上限ポイントは、7,000ポイントです。

※このポイントは、異なる店舗で買い回りを行い、ポイント倍率を最大の10倍まで上げることによって獲得できます。

ポイントの付与対象となる購入金額の上限

ポイントの付与対象となる購入金額の上限は、85,555円までです。

この金額を超えた買い物については、ポイント倍率が適用されません​。

例えば、10店舗で合計85,555円の買い物をした場合、最大の7,000ポイントが付与される計算になります。

目次にもどる

【2025年最新】お買い物マラソン攻略法10選

① エントリー必須!忘れがちなキャンペーン一覧

  • お買い物マラソン本体
  • 5と0のつく日ポイントアップ
  • 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・バルセロナ勝利キャンペーン
  • ママ割、マイカー割

② 5と0のつく日との併用でポイント4倍

毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日はエントリー+楽天カード利用で+4倍。マラソン期間と重なる日を狙えばさらにお得。

③ SPU(スーパーポイントアッププログラム)活用術

楽天カード、楽天銀行+楽天カード、楽天モバイル、楽天市場アプリなどを活用し、SPUを最低7倍以上にするのが理想です。

④ 楽天カード利用で還元率アップ

通常ポイントに加え、楽天カード決済で+2倍。楽天プレミアムカードならさらに+2倍が狙えます。

⑤ 39ショップで送料無料を狙う

3,980円(税込)以上の購入で送料無料になる「39ショップ」を選ぶと、買い回りの効率がアップします。

ポイント上限7000円を効率的に獲得する方法

購入金額とポイント倍率の関係

お買い物マラソンのショップ買い回りによるポイント上限は7,000ポイントです。
最大10倍の場合、77,778円(税込)の購入でちょうど7,000ポイントとなります。

10店舗で77,778円購入が最効率

10店舗でバランスよく購入し、各店舗で1,000円以上に調整すれば、ポイント上限を効率的に達成できます。

おすすめ商品カテゴリと買い回り戦略

  • 日用品・消耗品(洗剤、トイレットペーパー)
  • 食品・飲料のまとめ買い
  • ふるさと納税(高額還元を狙いやすい)
  • 生活家電の買い替えタイミング

2025年8月限定!同時開催キャンペーン情報

毎日開催タイムセール

時間限定で開催される激安商品のセールです。
PR:毎日開催タイムセールはこちら

0のつく日・5のつく日

PR:0のつく日、5のつく日のエントリーはこちら

  • 開催日:毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日
  • 特典内容:ポイント4倍

勝ったら倍キャンペーン(楽天イーグルス)

PR:エントリーはこちら
  • エントリー期間:対象試合の翌日0:00から23:59まで
  • 内容:【楽天イーグルス】【ヴィッセル神戸】のいずれかのチームが買ってエントリーしたらポイントが+1倍、2チームとも勝てば最大+3倍

スーパーDEAL対象商品

最大50%ポイントバックの商品が登場。買い回りと併用可能。

PR:対象商品はこちら

お買い物マラソンスロット

開催前に無料でスロットを回すと、最大100ポイントが当たります。

ママ割・マイカー割の活用法

ママ割メンバーはポイント+1倍、マイカー割ではカー用品購入でポイントUP。

お買い物マラソンの注意点とよくある失敗

エントリー忘れで全てが台無し

買い物前にエントリーを忘れると、買い回りポイントが付与されません。

同一ショップ複数購入は1カウント

同じショップで複数回購入しても1店舗としてしかカウントされません。

税込1,000円未満は対象外

1,000円(税込)未満の買い物は買い回り対象外です。

ポイント付与は翌月15日

ポイントは即時ではなく、翌月15日に付与されます。

実際に参加してみよう!お買い物マラソンの参加手順ガイド

楽天お買い物マラソンに参加するには、まず楽天市場のアカウントを作成し、キャンペーンページからエントリーする必要があります。エントリーは無料で、ワンクリックで完了します。その後、複数のショップで1,000円以上の買い物を行うことで、ポイント倍率が加算されます。エントリーを忘れてしまうと、ポイントが付与されないので注意しましょう。また、楽天カードや他の楽天サービスと連携することで、さらにお得に買い物ができるため、事前の準備が重要です。

目次にもどる

楽天お買い物マラソンの隠れたメリット:お得なキャンペーン活用法

楽天お買い物マラソンでは、楽天カード、楽天銀行、楽天モバイルなどのサービスと併用することで、さらにポイントを増やすことができます。特に、楽天カードを使った決済では、通常ポイントに加えてさらに2倍以上のポイントが付与されるため、非常にお得です。また、楽天ポイントを貯めておけば、次回の買い物に利用でき、実質的な値引きとして使えるので、積極的に活用しましょう。これらのサービスをうまく組み合わせることで、ポイント還元率を最大化することができます。

目次にもどる

お買い物マラソンと楽天スーパーセールの違い

楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールはどちらも楽天市場が開催する大規模なセールイベントですが、内容や特典にいくつかの違いがあります。

1. 開催頻度

  • 楽天スーパーセール: 年に4回(3月、6月、9月、12月)に開催されます。これらは「スーパーセール」として大きな注目を集めるため、規模が大きく、割引商品も多いです​
  • 楽天お買い物マラソン: 基本的に毎月1〜2回開催されます。頻度が高く、スーパーセールに比べるとより日常的に利用しやすいキャンペーンです​(

2. 割引商品

  • 楽天スーパーセール: 多くの割引商品が登場します。最大50%オフの商品やタイムセール、クーポン配布などが行われ、幅広いカテゴリで大幅な値引きが期待できます
  • 楽天お買い物マラソン: 割引商品が登場することもありますが、メインは「ショップ買い回り」によるポイント増加キャンペーンです。異なる店舗で買い物をすることでポイント倍率を上げるのが主な特徴です​

3. ポイント還元

  • 楽天スーパーセール: 通常の買い物に加え、セール限定のクーポンや割引商品が多いことから、商品そのものの割引に重点が置かれます。買い回りキャンペーンもありますが、商品の割引が主な魅力です。
  • 楽天お買い物マラソン: 最大の特徴は「ショップ買い回り」で、異なる店舗で合計1,000円以上の買い物をするごとにポイント還元率が上がります。最大で10倍までポイント還元が可能で、ポイント還元が中心です​(

4. イベント内容

  • 楽天スーパーセール: 商品割引、クーポンのほか、タイムセールや抽選キャンペーンなど、大規模なセールイベントとして複数のキャンペーンが同時に開催されます。
  • 楽天お買い物マラソン: 主にショップ買い回りがメインで、クーポンやキャンペーンが少ない場合が多いです。

まとめ

  • 楽天スーパーセールは大幅な割引商品やクーポンが豊富で、年に4回の大型イベントとして注目されます。
  • 楽天お買い物マラソンは頻繁に開催され、ポイント還元がメインのイベントで、日常的に活用できるキャンペーンです。

目次にもどる

お買い物マラソンでおすすめの商品ジャンル

日用品・消耗品で確実な買い回り

毎月使う必需品で買い回りを達成するのが効率的です。

高額商品はポイント上限活用

家具・家電など高額商品は、ポイント上限まで使い切れるタイミングで購入。

ふるさと納税との組み合わせ

お買い物マラソンでふるさと納税を行えば、実質負担2,000円で大量ポイント還元が可能。

2025年年間スケジュール予想

8月以降の開催予想カレンダー

  • 9月:初旬と下旬に2回
  • 10月:ハロウィンセールと同時開催
  • 11月:ブラックフライデーと連動
  • 12月:年末セール、ふるさと納税ラストスパート

楽天スーパーセールとの兼ね合い

スーパーセールは3・6・9・12月に開催。
その前後にお買い物マラソンが調整される傾向があります。

年末年始の特別開催情報

12月下旬~1月初旬には、初売りお買い物マラソンが開催される可能性が高いです。

楽天お買い物マラソンは、計画的に活用することで大幅にポイントを貯められる強力なキャンペーンです。2025年8月も、エントリー・買い回り・同時開催キャンペーンをフル活用して、最大7,000ポイントを取りこぼさないようにしましょう。

楽天お買い物マラソンでよくある質問と回答

楽天お買い物マラソンに初めて参加する方のために、よくある質問とその回答をまとめました。

【お買い物マラソンのよくある質問】

Q: 買い回りの対象になるための条件は何ですか?

A: 1ショップで1,000円以上(税込み)の購入が条件です。それ以下の金額では買い回り対象外となります。

Q: ポイント倍率の上限はありますか?

A: はい、最大10倍までのポイント還元が可能です。それ以上は還元率が増加しません。

Q: ポイントはいつ付与されますか?

A: ポイントはキャンペーン終了後、通常1〜2か月以内に付与されます。付与されるポイントは期間限定ポイントであることが多いので注意してください。

目次にもどる

楽天お買い物マラソンのまとめ

楽天お買い物マラソンは、ポイント還元を最大限に活用できる非常にお得なキャンペーンです。効率よく買い回りを行い、楽天の他サービスと組み合わせることで、さらに多くのポイントを獲得できます。事前の準備やエントリーをしっかり行い、必要な商品を無駄なく購入することで、損をすることなくお得なショッピングが楽しめます。初心者の方でも簡単に参加できるので、ぜひ次回のマラソンでポイントを賢くゲットしましょう!

目次にもどる

楽天お買い物マラソンの過去開催日(2022年〜)

お買い物マラソン2025年の開催日

  • 1月9日(木)20:00から1月16日(水)1:59
  • 1月24日 (金) 20:00から1月28日 (火) 01:59
  • 2月4日(火)20時00分~2月10日(月)1時59分
  • 2月19日(水)20時00分~2月23日(日)1時59分

お買い物マラソン2024年の開催日

  • 1月9日(火)20:00〜1月16日(火)01:59
  • 1月24日(水)20:00〜1月28日(日)01:59
  • 2月4日(日)20:00〜2月10日(土)01:59
  • 2月19日(マンスリー)20:00〜2月23日(ゴールデン)01:59
  • 3月21日(木)20:00〜3月27日(水)01:59
  • 4月4日(木)20:00〜4月10日(水)01:59
  • 4月24日(水)20:00〜4月27日(土)01:59
  • 5月9日(水)20:00〜5月16日(水)01:59
  • 6月22日(土)20:00〜6月27日(水)01:59
  • 7月4日(火)20:00〜7月11日(火)01:59
  • 7月19日(水)20:00〜7月26日(水)01:59
  • 8月4日(ゴールデン)20:00〜8月11日(ゴールデン)01:59
  • 8月24日(土)20:00〜8月27日(火)01:59
  • 10月4日(金)20:00〜10月11日(金)01:59
  • 10月24日(火)20時00分~10月27日(金)9時59分
  • 11月4日(土)20時00分~11月11日(土)1時59分

お買い物マラソン2023年の開催日

  • 1月9日(月) 〜 1月16日(月)
  • 1月24日(火)~1月28日(土)
  • 2月4日(土)~2月11日(土)
  • 3月21日(火)~3月28日(火)
  • 4月9日(日) 〜 4月16日(日)
  • 5月23日(火)~5月28日(日)
  • 6月22日(木)~6月27日(火)
  • 7月4日(7月)~7月11日(7月)
  • 8月24日(木) 〜 8月27日(日)
  • 9月19日(火)~9月24日(日)

お買い物マラソン2022年の開催日

  • 1月9日(日) 〜 1月16日(日)
  • 2月4日(金)~2月11日(金)
  • 3月21日(月) 〜 3月28日(月)
  • 4月23日(土)~4月29日(金)
  • 5月23日(月)~5月28日(土)
  • 6月22日(水)~6月27日(月)
  • 7月4日(月) 〜 7月11日(月)
  • 8月4日(7月)~8月11日(7月)
  • 9月19日(月)~9月24日(土)

楽天お買い物マラソンは毎月1〜2回の頻度で開催されており、時期によっては月に複数回のセールが行われることがあります。

目次にもどる

ABOUT ME
アベリア
1:アベリアについて ・主にヤフーショッピングやヤフートラベルのお得なキャンペーンやクーポンについてご紹介。 ・ヤフーショッピング以外にもAmazon・楽天のキャンペーンもご紹介2:利用歴 ・ヤフーショッピング:8年 ・ヤフートラベル:5年 ・楽天:6年 ・アマゾン:7年