TVで注目

【土曜はナニする 腸活ストレッチ】自宅で簡単にできる腸活ストレッチ方法は?

どもアベリアです。
今日の「土曜はナニする」
で放送された腸活ストレッチについてご紹介します。
DA749CF1-DC4E-4F57-8977-A9DD6E4536C9.jpeg

■腸活ストレッチを教えてくれた方は誰?

今回腸活ストレッチを教えてくれたのは
加治ひとみさん
フォロワーはなんと38万人!!!
腸活で美ボディを維持!
すごすぎです!
その加治さんが普段からされている腸活ストレッチについてご紹介

■腸活ストレッチの方法①腸もみ

(腸もみの方法)

肋骨の下&肋骨あたりを30秒ぐらいかけてもみほぐす

(腸もみのポイント)

便が詰まりやすい腸の曲がり角の2点を意識してもみほぐす
徐々に暖かくなってきます。

■腸活ストレッチの方法②腸くびれ・腹筋

腸くびれ・腹筋の方法

①腕立て布施のような状態になり肘で体を支える。
②左右の腰骨を地面にタッチする様に20回ひねる
※はじめは10回からでもOK

腸くびれ・腹筋のポイント

体幹を鍛えることで外から腸を刺激する
回数よりもフォームを重視

■腸活ストレッチの方法③腸引き上げ

腸引き上げの方法

①仰向けに寝ながらひざを立て
閉じたまま腰を持ち上げ型で体を支える
②フォームを維持したまま左右の足を20回上げる
※はじめは10回からでもOK
回数よりもフォームを重視
どのストレッチも
新陳代謝の効果アップや体幹アップの効果があるらしいです。
ABOUT ME
アベリア
1:アベリアについて ・主にヤフーショッピングやヤフートラベルのお得なキャンペーンやクーポンについてご紹介。 ・ヤフーショッピング以外にもAmazon・楽天のキャンペーンもご紹介2:利用歴 ・ヤフーショッピング:8年 ・ヤフートラベル:5年 ・楽天:6年 ・アマゾン:7年
モバイルバージョンを終了